足の指骨折しました><;
でも桜の京都に来ちゃった〜〜(笑)
足の指を骨折して指が3倍に腫れてしまい、痛くて靴が履けなくなっちゃいました⤵
全治3ヶ月;;京都ひとり旅、やめようかと思いましたが、もう履かなくなったユルユルのサンダルなら痛くなさそう。
で、、そのサンダル履いて、、来ちゃった!^^;
そしたら予想外に桜が満開で、気温も暖かく、ドンピシャなお花見日和@@
今回は二条城の中にある、あまり好きじゃない狩野永徳の絵をじっくり観てやろうというのが目的でしたが(好きじゃなくてもとりあえず本物を確かめたいんです)、その前にゆっくりお花見を楽しめました^^
途中、素敵なお二人連れの女性の方達と仲良くさせていただき、初めてお会いしたというのに話も盛り上がり、昼間から一緒にホットワインを飲んで(これがとっても美味しかったんです)すっかり足の痛みも忘れてしまいました。
そしてそのまま(ユルユルサンダルで)祇園の料亭に突入〜〜^^♪
だいぶ以前ですが、その時の祇園は静かでなんとなく敷居が高いイメージでしたが、今回は新宿並みの混みようで、かなりカジュアル感満載でした。
まあ、とは言いつつも、一応どこの料亭も一見さんお断りのようですが、、。
街の中は老いも若きも日本人も外国人もかなり着物を着ている人が多くて、あちらこちら花が咲いたよう。
ほとんどがレンタルのあまり上等とは言えない着物でしたが、着ている女子たちはすごく笑顔で楽しそうなのが見ていて可愛らしい^^
ただし、派手な着物を着ている女性のほとんどが韓国と中国からの観光客でした^^
以前とは雰囲気が違っていましたが、京都はどんな時代にも流されるようで流されない不思議な所なんですよね〜**
この記事へのコメントはありません。