この記事は1分で読めます
青春の思い出
十代の頃、本屋さんをぶらぶらしていたら心惹かれる絵を見つけて、はじめて画集というものを買った。
後からそれがフェルメールだと知った。
今日、そんな古い思い出が書棚の奥からひょっこり顔を出した。
あれからもうどれくらいの月日がたったのかしら。
今でもフェルメールは好きだけど、、。 フェルメールは1632年~1675年 オランダ生まれ。
日本での作品の評価は高くて、展覧会はいつも長蛇の列。 私は最近ではもう、日本で観るのは諦め気味です^^; 画面の中の独特な静謐さは日本人の感性と非常に相性が良いらしい。 もちろん私も大好きなのですが、最近の展覧会会場はあまりの人の多さに作品を観るのは至難の技。 人気の展覧会はもう少し、整理券をネットで配布して時間予約するとか工夫して下さるとありがたいんですけどね〜〜(T . T);;
2017/03/2117:30
2017/01/0614:15
2017/12/1318:26
2018/03/0511:37
2018/12/2916:36
2017/04/0420:38
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
ブログが変わります*
サルバドール.ダリ 青春の思い出(続)
2018/07/25
2017/02/23
2017/03/21
2017/10/19
2017/04/04
絵画教室アトリエk
この記事へのコメントはありません。